2011年 10月 31日
|
▼
![]() 管理人のta-taです
ブログジャンル
--------------------------------------------------------------------------------最新の記事
--------------------------------------------------------------------------------カテゴリ
全体
--------------------------------------------------------------------------------ごあいさつ 花たち モノ撮り アートもどき 生き物 大阪スナップ 奈良スナップ 京都スナップ 福井スナップ 石川スナップ 名古屋スナップ 滋賀スナップ 兵庫スナップ 広島スナップ 横浜スナップ 高知スナップ 瀬戸内スナップ 和歌山スナップ 鳥取スナップ 岡山スナップ 食べ物 香川スナップ 山口スナップ 北海道スナップ ご近所散歩スナップ 三重スナップ 福岡スナップ 鐵骨倶楽部 仙台スナップ 栃木スナップ 山形スナップ 青森スナップ 秋田スナップ 以前の記事
2018年 10月
--------------------------------------------------------------------------------2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 最新のトラックバック
--------------------------------------------------------------------------------フォロー中のブログ
1*ときどき*5
--------------------------------------------------------------------------------すずちゃんのカメラ!かめ... 幻に魅せられて… なないろ模様 マイ・ライフ 粉びと ◆Akira's Can... 日記のような写真を my Photo blo... 風の中で~ Berry's Bird Hiro* Photo ... HANAZONO カワセミ王国 * thank you * いつ花 がらくーた** 光の贈りもの for someone Harvest Moon ★ひかるっち★の Hap... * 星に願いを * Daily life w... purebliss Lovely Poodle ぽとすのくずかご かめらと一緒* 静かな時間 山紫水明 Monologue ちいさなせかい 是和道哉 万事快調ときどき鬱 * m i c a m ... paradise camera ふわふわ日和 フィルム時間 Photo-niko Illusion on ... 一期一会 ☆ Blue Moon 続・まったり日記。 外部リンク
--------------------------------------------------------------------------------画像一覧
その他のジャンル
--------------------------------------------------------------------------------
Links
LINK
|
2011年 10月 31日
|
▼
2011年 10月 30日
|
▼
![]() 今日は雨で 残念な日曜でしたが どーせ 仕事だったし。と、またひねくれモノなワタシ。 木村拓哉を見ていたら 遅くなってしまいました こんばんは。 さてさて、昨日土曜日は 京都岡崎の「あかりとアートのプロムナード」に行ってきました。 3日間だけ 平安神宮のある 岡崎一帯が ライトアップされるんですね。 そこで 見つけた 京都造形芸術大学の学生が製作した ねぶた2点です。 製作テーマは 「数学」。 どこが 「数学」 なのか ちょっとわかりませんが・・・・。 ねぶた というんで 紙で製作されております。 なかなか すごい作品でしょ。 下は バベルの塔。 う~ん がっかり ちょっと 白く飛んでしまいました。 測光を 失敗してますね(笑) カップルさん すぐ動くんだもん 慌てたわよーーー ・・・・と、人のせいにしてみる。 ((^┰^))ゞ テヘヘ ![]() 2011年 10月 29日
|
▼
2011年 10月 28日
|
▼
2011年 10月 27日
|
▼
2011年 10月 26日
|
▼
![]() ならまち 現代アート展 HANARART これは 佐久間 大治さんの 花瓶 今 奈良は 町屋で 現代アート作家の作品が 展示されています。 ここの すごい所は 作家さんの 作品を 写真に撮っても 全然OKなところ。 それぞれ おもしろい作品で それだけを 単純に撮っても 絵になりますが 町屋の板廊下に 並べられた この花瓶を どう撮ればよいか それなりに? いっしょーーーけんめーーー 悩んでみました(笑) 作品を撮るって 案外難しいんだと 初めてわかった気がします~ ちなみに この花瓶は 全部 同じ 白ペンキで塗りつぶしているそうです。 同じもので 仕上げても これだけ 個性があるっていうのが テーマなんだって。 アート作品を 潰さないように 撮れたかどうか すみません 作家さん・・・・・・ ( p_q)エ-ン 2011年 10月 25日
|
▼
2011年 10月 24日
|
▼
2011年 10月 23日
|
▼
![]() いつか 行きたいな~ と 思っていた 一面ススキの生える 高原 うちから 車で1時間 奈良県と三重県の境にある 曽爾高原に 行ってきました。 ところが あいにく パラパラ 小雨が 降ったりやんだり あげく夕方は本降り ・・・・・_| ̄|○ 夕焼けに赤く染まる ススキという おなじみ?の名場面を 想定していたのに 残念賞。 それでも かっぱを着て 撮ってたけど やっぱり イマイチ 気分が乗らず 早々に 雨宿りで茶店へ避難。 これは 店の雨よけに張ってあった ビニールを フィルター代わりにして撮ってみました。 これじゃ あんまり ススキがよくわからないけど ホントは こんな感じです。 何を狙っておられるのか アグレッシブに 道なきススキの中に 入るカメラマンのおじさん どんな写真を 撮られたのでしょうか。 来週くらいが 丁度見頃だと 茶店のおばちゃんが言ってました。 近辺の方ぜひお出かけを。 ![]() 2011年 10月 20日
|
▼
![]() 本日 20日は 我が社の月締め日であり 決算締めで ございました。 うちは 営業会社なので 締め時間までは 戦争な日々が続いておったのですが ナンとか無事に終了です。 今月は 普段になく? 沢山 頑張って働いたので チョー好成績で 終わる事ができました。 営業本部長から 珍しく 「やったら できるじゃん」 などという 子供かっ!と思える 誉め言葉もいただき 誉め言葉はいらん 金をくれ~! と 心の中で 叫んでしまった ta-ta です。こんばんは。 昔から 親や先生に 「アンタは やったらできる子なんだから」 と よく言われました。 確かに。 「やってもできない子」 ではないんじゃないか とは 思います。 自分でも。 そして、今の倍くらい 働いたら すごい事になるんじゃないかと 営業時代から そう思っていました。 ただ、 「それができない子」 なんです。 いつもいつも 倍くらい頑張っちゃうなんて とてもできないので それは やっぱり ただの 「できない子」 であって 「できる子」 ではないんだと思います。 「やったらできる子」 かもしれないけど 「やらない子」 なので 結局は 「できない子」 なんだろうね。 てな わけで 先週は仕事で 写真を撮りに行ってないため 段々 没ネタを 拾っております(笑) 本日は 門扉にかけてあった 飾り。 シュウメイギクっぽいね。 門扉に飾りをつけて お客様をお迎え っていう そういう配慮ができるのが やっぱ「できる子」なのかもしれません。 もちろん うちんじゃないよ。 <( ̄个 ̄) >えっへん! ・・・・なんで 威張る |
ファン申請 |
||